令和6年度 活動報告 |
活 動 日 時 |
活 動 内 容 |
令和7年3月8日 |
会員6名と講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和7年2月22日 |
会員11名と講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和7年2月8日 |
講師が急用のため欠席となり会員6名が自習を行いました。
写真はありません。 |
令和7年1月26日 |
会員8名と講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和7年1月11日 |
会員5名と講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年12月28日 |
会員11名と講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年12月14日 |
会員5名と講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年11月24日 |
会員9名とそば打ち体験者1名及び講師2名の参加で行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年11月10日 |
松が丘公民館文化祭の模擬店出店をしました。
その 模様をどうぞ。 |
令和6年11月9日 |
松が丘公民館模擬店出店の前打ちを行いました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年11月3日 |
早阪氏と村田氏が全麺協そば道段位認定会 2024千葉県大会に出場しました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年10月27日 |
会員9名と講師2名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年10月5日 |
会員4名と講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年9月28日 |
会員7名と講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年9月13日 |
会員5名と講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年8月24日 |
会員10名と講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年8月10日 |
会員4名と講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年7月27日 |
会員9名と講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年7月13日 |
会員6名と講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年6月22日 |
会員10名と講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年6月8日 |
会員6名と講師1名の参加で行われました。
カメラ持参を失念したため写真はありません。 |
令和6年5月25日 |
会員9名と体験者1名、講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年5月11日 |
会員6名、体験者1名、講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年4月20日 |
会員9名と講師3名の参加で定例会が行われました。
こちらをどうぞ。 |
令和6年4月20日 |
令和5年度総会が会員10名と講師3名の出席で行われました。
令和5年度事業報告及び令和6年度事業計画、会則一部改訂が
全員一致で承認されました。資料はこちらです。
|
令和6年4月5日
|
会員6名と講師1名の参加で研鑽会が行われました。
こちらをどうぞ。 |